2019年08月21日「全国フットパスの集い2019 in 2019 但馬」フットパスウォークについて
- 関西初!
令和元年10月26日(土曜日)、27日(日曜日)に、
但馬地域でフットパス全国大会「全国フットパスの集い2019in但馬」
(主催 全国フットパスの集い2019in但馬実行委員会(兵庫県但馬県民局産業観光担当内))が、
開催されるそうです。
10月27日には、但馬地域内の6カ所で「フットパスウォーク」が行われ、
そのうち1カ所は、日本遺産・北前船寄港地「諸寄港」コースとして
新温泉町内で行われます。
〜フットパスとは〜
イギリスを発祥とする『森林や田園地帯、古い街並みなど地域に昔からあるありのままの風景を楽しみながら歩くこと【Foot】ができる小径(こみち)【Path】』のことであり、このみちをゆっくりゆったりと歩きます。
フットパスウォークは、
フットパス全国大会「全国フットパスの集い2019in但馬」の中のいちイベントとして行われ、前日の10月26日には兵庫県豊岡市内において、フォーラムや全体交流会、個別交流会が行われます。
26日のイベントには参加せず、
27日のフットパスウォークのみの参加も可能なようですので、
日本遺産に選ばれました「諸寄港」の素晴らしい景色を楽しみに
参加されてみてはいかがでしょうか。
また、「諸寄港」コースのフットパスウォークにご参加される方につきましては、当日の集合場所への移動が便利な当荘での前泊がおすすめです!
※8月21日現在、大会前日の10月26日(土)、大会当日の10月27日(日)ともに宿泊のご予約いただけます。
ぜひご利用くださいませ!
〜フットパスウォーク〜
<10月26日>
日時:10月26日(土曜日)7時15分〜12時30分
内容、場所:A. 大空を舞うコウノトリに出会えるコース(豊岡市)
B. 大石りくが暮らしたまちを歩くコース(豊岡市)
参加費:1人1コース2,000円
募集人数:各コース50名
<10月27日>
日時:10月27日(日曜日)9時50分〜15時00分
内容、場所:1. 志賀直哉の歩いた道「城の崎にて」コース
(豊岡市城崎町)
2. 大地の恵み川湊まち並みウォークコース
(豊岡市竹野町)
3. 神鍋溶岩流と噴火口コース〜世界の冒険家植村直己が
生まれた町〜(豊岡市日高町)
4. 心なごむ田園風景と里山おにぎりコース
(豊岡市但東町)
5. 竹田城跡登山と寺町通り周辺散策コース(朝来市)
6. 日本遺産・北前船寄港地「諸寄港」コース
(新温泉町)
☆日本遺産・北前船寄港地「諸寄港」コース詳細
古くから和歌に詠まれた名勝地であり、江戸時代、北前船によって栄えた 往事の歴史や文化を楽しんでください。
集合時間 9:30
集合場所 諸寄漁港駐車場
時間 10:00〜13:30
総距離 約3km
参加費:1人1コース2,000円(保険代・マップ代・昼食代含む)
募集人数:各コース40名
※フットパスウォークについては、申込状況により人員調整当を行う場合があるとのことですので予めご了承ください。
申込書には、希望コースを第2希望まで記入をお願いします。
決定の参加コースは、最終の案内にてお知らせされるそうです。
募集期間
令和元年8月1日(木曜日)〜9月10日(火曜日)
(9月10日(火)締め切り)
申込方法
申込書に必要事項を記載のうえ、JAたじま旅行センターまで郵送またはFAXしてください。
申込書等は但馬県民局にて配布している他、兵庫県のホームページからダウンロードできます。
その他、大会の詳細や、10月26日(土)に兵庫県豊岡市内で開催されるイベントにつきましては、兵庫県公式サイトから募集要項をダウンロードいただき、ご確認くださいませ。
大会チラシ、募集要項、申込書、申込書記載例は、こちらからどうぞ↓
https://web.pref.hyogo.lg.jp/tjk04/footpath.html